ライフスタイルを創造していく、と聞くと、なんだか抽象的すぎて、難しく聞こえますか? ライフスタイルとは、その人が持つ人生観や価値観、習慣などを含む生き方を指します。
創造って、すごく特別な能力で、デザイナーなど特殊なお仕事をする人だけが持つもの。そんなイメージもお持ちかもしれませんが、実はそうではないことを、私自身も知ったので、こうしてお伝えする運びとなりました。
その事実は以下の2つです。
01. 創造力とは誰もが生まれ持って生まれたもの。
02. そしてそれはいつからでも育てていけるもの。
生まれ持っている理由は、生きていくこと自体がすでに創造する力を必要としているからです。デザイナーのように芸術的なものを生み出すことだけが創造ではないということです。お料理でもちょっとした工夫を加える、そんな日常の中にも立派に創造というプロセスが誕生しています。
似た言葉に想像がありますが、想像とはアイデアを頭の中に描くこと。創造とは実際に目に見えるものに変えていくこと。
違いは、頭の中だけで完結するかその先の行動があるのか。そう考えると、
人生の創造とは、あなたの可能性を広げながら、たくさんの行動や体験を重ねていき、あなたが納得するオモシロ楽しい人生に変えていくこと
と考えられるのかもしれません^^
あなたもオモシロ楽しいライフスタイルを創造していく実際のプロセスをメルマガにまとめてみましたので、一旦ライフスタイルを描くとはどういうことなのか、体系的に学びを深めてみませんか?