みなさま、おはようございます!週末は人生を変えるマインドマップ(R)入門&活用講座の対面版でした!LINE版とはまた違った雰囲気です。
今回はかいたことはあるけれどそれぞれのルールの理由もきちんと理解したいということで受講くださいました。独自の方法で今後マインドマップを活用したいという目的があるそうで、その可能性を探りたいとのこと。
私もその用途に関しては専門外なのですが、開発者であるトニーさんの書籍では事例を読んだことがあるので今回はそれをご紹介する程度とどめています。
万能だからこそ、基礎さえ押さえればあとは受講されたみなさんそれぞれが、自分に合った方法で、応用していけるようになります。
私も最初は数年書籍で読んだ方法を真似て使い始めたのち、やはり体系的に学んでみたくなり、近田先生のプラクティショナー講座を受講しました。そこではかき方に特化して丸1日の講座でしたが、想像以上に深かったです・・・。
そしてそこで心得たことは”かく”という作業を甘く見てはいけないな、ということでしょうか^^;
ブランチ1本にしてもそのかきかたに、また”かいている”過程にも脳の刺激を与えているのです。ただ何となくああいう形にかけばよい、だけでは効果はみじんもないことが、わかりました。
世界中で一流といわれるビジネスパーソンでさえも日常で使いこなしているほどのツールですから、一昼夜でできた単なるツールでもなく、それなりの理由が多数存在しているわけです。、この講座が、少しでもマインドマップの素晴らしさをご理解いただける助けとなれば幸いです。
次の方はまたLINE版にて東北の方です!^^
人生を変えるマインドマップ(R)入門&活用講座詳細はこちら