みなさま、こんばんは^^
週末楽器屋さんに寄ったら面白そうな楽器を発見しました!
リコーダータイプのシンセサイザー、”EWI(イーウィー)”。
シンセサイザーというとキーボードタイプしか知らなかったので新鮮です^^でもこのタイプの楽器はだいぶ前からあるようですね。画像カタログですが、AKAI / EWI5000というタイプです。
100種類ほどの音で演奏でき、シンセなのでヘッドホンでもOKですし、これなら公園などに持って行って演奏もできそうですね!今とても気になる楽器となりました!普段はピアノなので、持ち運ぶには厳しいものがありますから・・・(その昔、アメリカノースハリウッドの夜道、88鍵フルタイプの電子ピアノを運び歩いたことありますがあれが最初で最後です(笑)
AKAIのオフィシャルサイトに、実際に演奏する動画がありました ↓↓↓
楽しそう!!
1か月後に子供たちのピアノの発表会を控えているので、それが終わったらやってみたいです(今買うと絶対息子の集中がそれるのが目に見えてますから)。息子、夏頃まではすごくやる気があったのですが、あれよあれよと数か月が過ぎ、次回練習までに一定の場所まで弾けなければイントロと左手を削除されるという先生からのコメントもらってきまして・・(笑)この日は、個人で借りることができる、地域のピアノホールで子供たちのピアノの練習をしてきました。
生ピアノの音はやはり素晴らしいですね。子供たちもいつも以上にやる気を見せてくれました。当日はオルガンなので電子音ですけれど、本番当日までは何度か通い、気持ちよく練習をさせたいなあ、と思いました^^
EWIを目標に私も頑張ろうと思います(笑)