みなさま、こんばんは!
2017年もあと数時間となりました。
朝はなんと雪が降りましたね!
今日は午前にご近所の神社へお礼参りに行き、その後今年最後のマインドマップ100枚プロジェクトのフィードバックをし無事仕事納めとなりました。
読みたかった本を2冊、マインドマップでまとめながら読み終え、来年への課題も整理できました^^ それからお節を詰め、新年を迎える準備も万端!!
さて、今年1年を振り返ると1月に考えていたよりも充実した年でした。
2017年のテーマは、創造、音楽、旅
創造、の部分ではやりたいと思っていたこのCreArtという場から思考力アップのためのマインドマップをベースとしたプログラムを形にし、ご提供するにまで至ることがました。行動してみてその先が見える、を今年も体験できました。プログラムを受講された方と一緒に取り組むことでマインドマップの楽しさも増しましたし!!今年はオンライン受講が主でしたが、来年は対面講座にも力を入れていきたいです。実際に”会う”ことで五感で感じるパワーはリアルならでは、ですし、今年オンラインで受講いただいた方々とも来年は実際にお会いしていみたいなーと思っています(会ってもいいよ・・という方がいらっしゃれば 笑)
創造の作品に触れる、という意味では映画は月1回のペースで行ってたでしょうか。先日は鋼の錬金術師、実写版も観てきました!!元々は主人が数冊持っていて読み始めたのがきっかけのマンガでしたが、内容が異常に深くてその後大人買いで全巻揃えましたね(笑)子連れで行くことが大半なので子ども映画が多かったのですが、大人向けとはまた違い、創造、想像、という意味では夢をたくさん見せてくれる刺激が多い作品に何度も感動しました。来年のピクサーの新作も気になってます!! 日本に支社があったらピクサーのカフェでのバイトでもいいから働きたい!と思えた程、ワクワクしました。ご存知ですか?ピクサーの映画の最後に流れるエンドロールのクレジットに、全社員の名前を載せてくれるそうです^^
そして、着物も創造をテーマとした活動の一つですが、海外の方からの興味が増ええたことを実感できた年でした。私の人生の集大成でかかせない着物。来年も目標に向かってがんばろうと思います!
旅、に関しては今年は1月から5月にかけ子連れ弾丸旅行が続き思った回数以上に出かけ低多様に感じます^^;
それから今年後半は大きな比重を占めた音楽。今年の子どもたちのピアノの発表会は去年に比べて数段バージョンアップしたこともあり、夏から秋の本番までどっぷりピアノに浸かっていました。特に息子は去年はメロディーを両手で弾いていたくらいだったのが、夏の映画に感化され、パイレーツオブカリビアンを弾きたい!と言い出したところから、左手も和音になり、オルガンなので自動演奏にも合わせて弾かなければならないこととなり、完成したのは発表会寸前でした^^; でも当日は見事に弾きこなし、本当に良くがんばってくれました!子どもはホント覚えも早いですね。
修正も1回でできいたりその柔軟性にも驚きながら練習につきそい、その傍らで私も1日5−6時間弾くほどはまったおかげで弾きたかった曲が弾けるようになりました、公共の広いピアノホールに行って弾いたり子どもと一緒に音楽を存分に楽しめた年でした♪ 来年は一つ新しい楽器に挑戦と、時間を作って私もピアノを習いたいな、と(独学で限界の曲があるので挑戦したいです!)
さて、今宵も紅白出演で話題の安室ちゃん。来年のラストコンサートの抽選に当たり、なんと2回も行く予定です(笑)私は同行者枠、ですが^^ 初なので20年分楽しんできたいと思います〜☆
今年は本当に充実した1年を過ごすことができたなあと感じます。そして来年はまた別のテーマがあるのでそのテーマに沿って過ごしたいと思います。
みなさまは、今年1年をどんな年だったでしょうか?
2018年もより面白く、そして楽しい1年となりますよう願っています。
本年も1年ありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。