みなさま、こんばんは^^
先日、受講中の講座のプログラムの一環で、欧米で子どもから大人まで大人気とされるボードゲームをしてきました!初めてのプレイで結果は惨敗でしたが、参加者はみんな本気モードだったので、数時間というプレイ時間も意外とあっという間!
市場の経済の動きを踏まえた判断と選択が必要とされたゲームですが、8才からできるというので、我が家にも導入!ちょうど良いタイミングで娘のお誕生日でプレゼントを買いにいった主人にお願いしてみたら、早速買ってきてくれました♪ 大人でもルールを理解するにはなかなか時間がかかるのですが、私と妹との対戦をみていた息子(8才)も興味を持ち、今週早速やってみる予定です!
ゲームも本気でやると、テキストを読んで頭で考えるだけよりも大きな効果が得られますよね。子育てにおいてもお子さんを上手に教育されているご家庭にはボードゲームがあるようです。その効果が得られているかは謎ですが、我が家にもアルゴという計算力を養うゲームと人の心を読むトレーニング?の人狼ゲームがあります!実生活に活かせるよう練習を重ねていこうと思います😅
以前からゲームを取り入れた思考やコミュニケーション力アップの方法として、ボードゲームなどを取り入れることにも興味があったので、子育てだけではなく、今回のように大人も本気で遊べるようなゲームを今後開催してみたいなあと思いました^^
好きなボードゲームがあったら教えてください♪