blog

ブザン式読書法&記憶法に参加したら・・・

 

みなさまこんばんは!

 

GWはブザン式読書法&記憶法の講座を受講してきました。マインドマップは元々記憶法からスタートしているので、そのことからも記憶法の受講は特に、マインドマップへの理解も今までとは異なる視点から理解がさらに深まりました!

いずれこちらもインストラクターの資格を取りたいなとは考えていますが、現在運営側が新体制になったことで様子を見ながら、と思います^^

 

さて、この2つは一体どのような講座なのか?

 

img_8329

(このマインドマップは講座の中で、本の目次からポイントをかいたものですが、普段も読んだ本などで気になる部分はマインドマップにして、そこから得たヒント×自分のやりたいことからひらめいた新たなアイデアやキーワードを追加してファイリングをしています。)

 

読書法は、いわゆる速読とは異なりました。速読と言うと、目の動きのトレーニングにフォーカスされているという印象で、以前挫折したことがあるのですが、ブザン式読書法はマインドマップも用いたものとなり、より効果的な本の読み方、なるものを教えていただきました。

 

「脳に負担がない方法」と聞いていましたが、受講して納得です。

 

理由は、速読やフォトリーディングと言った方法は、私たちが小さなことから身につけてきた習慣を”取り除く”ことからスタートするという考え方なのだそうですが、こちらは”身に付いてしまった習慣を活かして”いくというスタンス。それであれば、何かを変える、という壁は少なくともありませんよね。

 

読書法の実践に当たり、秘密兵器ももらいました!(笑)また日本のメーカーは本当に凝った商品を開発してるなーと思えるものでして、帰宅後息子に見せたら「え?!なにこれ、どっち?!」と予想通りの反応が楽しかったです♪ 気になる方はぜひ受講される際にでもお声がけいただければお見せします〜!

 

引き続いて記憶法。

 

これは驚きでした!実は高校の頃、通信講座で見つけた記憶術なるものを申し込んだことがあるのですが、独学だと詰まったら止まってしまいます。恐らく手法は同じなのですが、今回きちんと”参加”という形を取ったことで、実践し課題もクリアできたことは、私にとって大きな成果でした!

何をクリアできたのか?

 

たった20分程度で70個もの単語を覚えることができたのです!WOW

 

自分にもできたー!!!と感動ものでした!私ができたのだからきっと誰でもできるのだと思います。母に話してみたら「今は年だから無理だわ〜」という言葉が返ってきましたが、受講生の中には母と同年代の方もおりまして、しっかりおぼえていましたよ!

ですから、

「年齢も関係ない!」のです。

 

ようはやるかやらないか、だけであると実体験を持って理解しました。

 

結局2日目の朝10分程で残り25個程度を覚えて100個の課題がクリアできたのですが、上には上がいましてね!もう1人の方は200個覚えていましたよ〜(驚)この女性は非常に”挑戦をする”方だなーと、一緒に過ごして2日間で感じました。

この姿勢はぜひマネしたいです!

 

最後はプレゼン用のマインドマップをかいて覚えて、見ないで発表、で締めくくられましたが、なんとかそこも記憶に頼って話すことができました〜。カンペ無しで人前で話すのは苦手です・・・でも頭の中に、描いたマインドマップが浮かんでいたので話せました(笑)

 

 

img_8330

 

帰宅したら私がかいたマインドマップを楽しそうに見ながら、見よう見まねでかき始めた娘。何のかき方も教えていませんが、完成したマインドマップを見せてくれましたよ♪

 

mindmap

 

マインドマップも、読書法も、記憶法も、子どもたちに伝授したくて受講している!といっても過言ではない程、やっぱり持った能力を伸ばす楽しさっていくつになっても感じるものだと思うのです。

 

子どもたちはもちろん、子育てをするママたち、女性たち、取り巻く家族みんなに教えたい!!と、講座を受講するたびに思います!!

 

まだこの2分野に関しては直接教えることはできませんが、今後のマインドマップの講座の際にはエッセンスを取り入れて受講してくださる方の理解をさらに手助けできるよう、内容も日々改善させていきます。

 

◇ご案内◇

5月20日(日)午前9時半〜12時で人生を変えるマインドマップ入門&活用講座をグループで行います!

詳細とお申し込みはこちらから

 

自分の人生をテーマに活用方法を実践していただく講座ですが、人生にも問題解決が必要なシーンや、新しいアイデアが必要なシーン、選択や気持ちの整理をつけるなど、ビジネスシーンに応用も可能です。

”自分とじっくり向き合ったことがない”という方には特に、この講座にあるプリワークでその時間を確保していただけますよ!自分1人ではなかなかね、、、というときにはやっぱり”参加”するという行動が一番効率的かつ効果的です。

ご参加お待ちしています!

 

 

 

 

 

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。