日々忙しく過ごしていると、自然と物事に優先順位がついてくるものではありますが、みなさんはご自分の”行動分析”をされたことはありますか?
緊急&重要度のマトリックスはよく用いられるのですが、過去1-2週間の行動を振り返ってみて、それぞれがどのカテゴリに属する行動なのかを振り分けることで、行動パターンが見えてきますよ。
そして、思考力を向上させるためのマインドマップの習得、という視点から見ると、緊急性はなく、でも重要というカテゴリに位置します。
体調を崩して今すぐ病院に行かなければ命にかかわる!という緊急性はありません。マインドマップを知らなくても思考は無意識でも行われています。
ではなぜ重要か?思考は生きる上ですべてのベースに位置するものだからですよね。
日々着実に進歩している方の行動パターンは、この”緊急性はないけれど、重要”というカテゴリに属する行動に焦点を当てて過ごしています。
一方で、毎年変化がない方、進歩がない方は、その他の3つのカテゴリの行動に追われて終わってしまっているパターンです。
いかがですか?
行動パターンを把握してみよう!と思ったら、付箋があると便利です。以下の手順でやってみましょ!
1) 付箋に過去1-2週間の行動をかき出します。
2) 大きな紙にこの4つのカテゴリのマトリックスをかきます。
3) その紙の上に付箋を仕分けし、ペタペタと貼ってみましょう。
どのカテゴリが埋まっていますか?
見えない”行動”を可視化することで明日からの行動が変わるかもしれません。ぜひ時間を取ってやってみてくださいね。
緊急ではないけれど、重要な思考のブラッシュアップをしてみようかな!と思ったらこちらから講座の詳細をご覧ください。
ストアカでも開講しています!
お時間が十分取れる方はプリワーク&宿題付きの講座で。
ご多忙な方はプリワーク&宿題なしの2時間講座をご選択いただけます♪