ひらめき クリエイティブ思考

ひらめきのプロセス解剖編。

クリエイティブ思考が身に付くと、ひらめきはこんな風に起こる!というプロセスをご紹介します。本日のご紹介はホントに小さなひらめきですが、きっとみなさんにもご経験はあるはずですよ♪

今年に入り、企業向けの企画の仕事が始まったのですが、ある日「キャッチーなコピーのアイデア何かない?」と聞かれ、ぼーっと考えながらオフィス内を歩いていました。

すると「ママ」と書かれたカタカナが目に入ったのです。

今視野が少々ぼやけて見える(コンタクトが合っていない)ので、

それが「フフ」に見え、

「フフ」が脳内で「ふふ」に変換されます。

そして思い出したのが、昔、ある着付け師さんの着物の楽しみ方の心理を表した文言に「ふふ」があったことと繋がります。

結果、この2文字を盛り込んだコピーが完成&採用に至ったという。

こんな感じです。

ひらめきって突如起きるものですが、きっかけはやっぱりこれまでの経験や体験、インプットから生まれるものです。あなたにもありませんか?ひらめきは再現化できます。

ひらめきを再現できるクリエイティブ思考を身にける

創造力(アイデア+行動力)を引き出すプログラムはこちら

クリエイティブ思考をあなたの頭にインストールします!

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。