クリエイティブ思考

非正規社員だからこそクリエイティブ思考を身につけて正規社員とは違う生き方選択してみては?

日本の女性の非正規社員率は60%近くにも上るそうです(2018年時点の情報)。この中にはあえて非正規社員を選択している人も多々含まれていると思いますが、そんな方達はもちろん、その他の方もクリエティブ思考を身につけて自分の価値を高めていくことをおススメしたいと思います。

今後日本でも、正社員という形はなくなっていくとも言われ、正規・非正規にこだわる必要さえいずれなくなっていくと予想されます。もしそうであるなら、非正規社員であることを逆に活かしクリエイティブ思考を身につけて正規社員とは違う生き方を楽しむ選択もアリだと思いますしそんな女性たちを私は応援していきたいなと思っています^^ (束縛が嫌な自由奔放、動物占いはペガサス。そんな性格もあり私は非正規雇用の方が長かったので♪おかげで色々なお仕事を経験&ステップアップできました。)

  

クリエイティブ思考が身につくと生き方が変わる

   

今非正規社員は何をすべきか?

繰り返しますよ!「クリエイティブ思考を身につけ、自分自身の価値を上げていく選択肢はいかがでしょう?」

正規雇用の仕事を探すことも一つの選択ですが、平行してクリエイティブ思考を身につけて、自分の価値を上げて置くと良いと思います。

クリエイティブ思考が身につくと、ものの見方や考え方が今とは全く違うものに変わって行きます。ただ見えていた受け身の世界が、「あれ?これって、もっとこうなったら便利じゃない!」という発想がでてきたり、「これオモシロいかも!ちょっとあのアイデアとくっつけてあんな風にできないかな♪」と”自分で何かを生み出したりやってみたくなる世界で生きていくことになる”のです。

今まで見えていた日常、またより広い世界が全くちがって見えてくる。

  

クリエイティブ思考を身につけて、起業目線・経営目線でも物事が見れるようになれば、非正規でも即戦力として仕事を得ることは十分に可能です。自分がやりたい仕事を選べるという選択肢も増えます。言われたことだけをこなす仕事はAIが今後やってくれますから、これからは自分で考え行動する力さえつけておけば、自分が選択できる可能性はどこまでも広げていくことができると思います。

   

非正規社員だからできること、そのメリットが何か?自分はそれを生かせないか?答えがポンポン出てきますか?そんなあなたはクリエイティブ思考が身についているかも!出てこなくても大丈夫です。これからそういう思考は作っていけますから!

発想の転換、考え方の転換で自分の価値を上げていく生き方をしてみたい方をサポートします。私にできることは、”誰でも引き出せるクリエイティブ思考”を引き出すお手伝いをすること。あなたも引き出せます^^

クリエイティブ思考を引き出す、平成最後の講座は現在参加者募集中です!こちらは入門なので、引き出し方の基本とそのコツを押さえ思考の広がりを体験いただけます。

まずは、クリエイティブな人が持つマインドセットから整えていきます。またあなたの現在のクリエイティブ度が分かるチェックテストもやりますよ♪ 令和を迎える前に平成から大きく成長してみたい方はぜひご参加くださいね。

クリエイティブ思考を引き出す入門講座詳細はこちら

  

  

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。