娘が学校でかけ算を習っているところで、マインドマップにしてみました。お団子のイメージを加えることで4ずつ増えていくという理解も助けるようです。
すると私の隣で自分でも同じように5の段をかいていました^^ 本人はまだルールは何も知りませんが、去年から時折、私の隣にきてはまねて色々かいています。

それぞれの段をかいてみながら練習しています。
マインドマップを理解するには小4からが良い、と言われていますが、こうして日々の勉強が楽しくなるように取り入れておくことで、いざ自分でやろう、というタイミングが来た時にインプットがたくさん揃っていることが理想かなと感じています。
「学校の教科書やノートをマインドマップ化してみたい!」
というご興味がおありの方は小学生向けの講座で対応しています。ご家庭で親御さんもフォローいただけるよう親子でご受講いただけます。
学ぶことが楽しくなりますよ!