脳に優しいライフスタイル

あなたの会社は大丈夫?○○を見直し、生産性を上げる脳の習慣づくりにチームでも取り組みを!

この1年日系企業数社にお邪魔しており、会議の数が半端無いことに驚きました。それらの会議は全て本当に必要なのか?疑問を持っている方、必要ないと気づいている方と様々だと思いますが、変えよう、という声は出ませんか?毎週ある定例を2週間1回に変えるだけでも大分負担は減ります。

10年以上も前に当時勤務していた外資系の企業は、何かきっかけがあったのですが(そこは失念)ランチタイムと時間外のミーティングが禁止になりました。

もしあなたの会社でも、休憩の時間もないほどミーティングが入るのが当たり前なら疑問に思ってください。

休む時間がないということは

脳が休まる時間がないということ。

生産性が大幅にダウンする環境の中で働いているということです!

   

生産性が低いと言われる日本ですが、まずは会議設定の改善余地はありそうですね!

脳に優しいライフスタイルを送ることは脳の健康寿命を延ばすことにも繋がります。SDGsの8の目標でもある、社員の方の働きがいも経済成長も、というゴールに向けた取り組みにも繋がっていきます。

Creative Room CreArtでは、思考の活性をテーマに各種プログラムをご提供しているのですが、そもそもの脳内環境が乱れている方も多い!と実感。より成果を上げるため、その前段階として脳内環境を整えるプログラムもご用意しています。詳細は以下リンクからご確認くださいね。

脳に優しいライフスタイルを実現したい方はこちら

このプログラムは公園で開催していますが、不要不急の外出自粛の動きもありますので、お近くの公園にスマホとイヤフォンを持ってお出かけ頂くというオンラインも対応し始めました!

脳に優しいライフスタイルへのシフトは脳を解放するところから始めます

ので、初回は屋外とさせていただいています^^

個人向けに開催をしておりますが、チーム単位など、企業様向けにも対応は可能です!チームの生産性を上げるための思考づくりに取り組みませんか?

詳細はこちらから 脳に優しいライフスタイルシフトするプログラム

脳に優しいライフスタイルを必要としている方にもシェア頂ければ嬉しいです!

  

  

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。