おはようございます!
クリエイティブ思考インストーラーのHARUKAです。
本日のオンラインブレスト会のテーマは、リクエストにより”家族”でした。
あなたにとって、家族の定義とは何ですか?なかなか深いでしょ?固定概念に縛られている方も多いですね。ブレスト会では幅広い定義、海外の事例などにも広げました。
これは私自身も興味のあるテーマだったので一参加者としてブレストしましたが、コロナで自宅にいる時間が増えた分、家族のあり方について考える方も増えているようですね。
来週また水曜日朝6時から開催します。リクエストもお待ちしています!
オンラインブレスト会詳細はこちら
さて、先日娘がローマ字を覚えるのに、即席でマインドマップ をソフトで作成したのですが、それを使ってみたらサクサクローマ字の構成を理解していました。せっかくなので共有しておこうと思います。

母音と子音のマインドマップ2枚を作成。それぞれが何かを説明しながら覚えていきました。

それから、あ行は母音なので、か行からスタート!Kと母音のAで”か”になるね、などなど一緒に見ながら、進めていきます。
またプリントしてイラストを子供本人に描いてもらったりすることで記憶への定着を助けると思います^^ 「青色はなんだったかな〜?」と覚えたものを色をフックに思い出すという練習もできますね。
ローマ字もみながらその形をギャグ話と絡めてみたり・・我が家の場合、女の子でも3年生くらいだと、母音のぼい〜ん、という音は面白かったようでそれと絡めてWは下を向いたパイパイみたいだよ〜など連想の手助け(になってるのか?😅)楽しみながら覚えていましたし、集中力もいつもより続いていました。
お子さんが学校で学んできたらご自宅でマインドマップにしてみる、という作業をすることで、記憶への定着が格段に上がります!学校の授業でもプリントをマインドマップ にしてみたら楽しいと思います^^学校の先生などお知り合いにいらっしゃればぜひススメてみてください!
———————
小学生〜学校・塾の講師向けに
マインドマップカスタマイズ講座も対応しています。
目的別カスタマイズプログラム
ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム
質の高い思考法で、
想像を超えるアイデアを
創出したいなら、
クリエイティブ思考専門オンラインスクール
Creative Room CreArt(クレアート)
https://cr-creart.com/