blog

オンラインスクールを構築しているプラットフォーム


本日2本目のこんにちは!
クリエイティブ思考インストーラーのHARUKAです。

瞑想あたりの英単語に慣れようと、通知が入ったら海外の瞑想家のライブ配信をとりあえずポチ、っと聴くようになりました。物理とか出てくるともう訳わかりませんが・・・。

   

さて本日のお題、オンラインスクールはteachableというアメリカ発のプラットフォームで構築しています。

この数年このプラットフォームをどれにするか悩み続け探し続けて見つけたのがこれ!多言語展開を考えていたので英語対応であることは前提でした。すごく便利です。ただ現在準備中のオンラインスクールは課題の提出必須なのですがこれに対応できる機能がない!

そのため他の管理ツールを利用します。このツールは受講後もプロジェクト管理や手帳として使い続けることができ汎用性が高いもののシンプルです。私は万一に備えてこれでエンディングノートも作ってます(笑)

 

teachableに話を戻すと、本格的なオンラインスクールやオンラインサロンの構築に向いており、企業の導入事例も多い印象ですね。本格的な分、設定する箇所はとにかく多いです・・・・さらにまだまだ使ってみて改善して欲しい機能や仕様があるのでそんな時はリクエスト。ヘルプの対応は素早くて安心して利用できます。

構築側のアドミンサイトはまだ日本語化されていないので英語になりますが、受講側は完全日本語対応になっているので問題ないです!ちなみに問い合わせたらアドミンサイトの日本語化の予定はないそうです。

日本市場がメインのターゲットから外れているのか?まだマーケットを知らないだけなのか・・・以前勤めていた外資系企業も当時から日本市場への関心が薄れる動きを見せていたので、今後海外サービスの日本語化はもしかしたら減っていき、英語ができないとアウト?もしくは翻訳機能で対応するしかなくなるなど、いろいろ想像してます😅そんな気配、感じませんか?

そんなこんなで今日もteachableと向き合い準備を進めます。プラットフォームとして興味がある方との情報交換もwelcomeです!

  

———————

ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム

   

質の高い思考法で、
想像を超えるアイデアを
創出したいなら、

クリエイティブ思考専門オンラインスクール
Creative Room CreArt(クレアート)
https://cr-creart.com/

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。