こんにちは!
クリエイティブ思考インストーラーのHARUKAです。
オンラインスクールリニューアルのタイミングで、ブログの音声化も始めようと思っています!読むよりも聞く方が楽、という方にはいいのか?でも私の声なのでご承知おきを😅
さて、マインドマップを使い始めた方から感想としていただく中に、
”不安を感じることが減ってきた”
という内容が割と多く見られます。
そう感じるほど、そのことに気づくほど、”不安”という感情は人の中に大きく存在しているもの。そもそも80%以上もの大半の日本人のDNAに不安を感じる要素が大きく刻み込まれているそうですから、あって当然の感情であるという点は受け入れておきましょうね!
私もこの80%に入るのでもちろん、不安という感情は持っています!
私の人生は波乱万丈(思い返すと2-3年で安定期が終わりを迎える・・・😅)ですが、不思議と、人生で何が起きても不安という感情がほぼ出てこなくなりました。つい先日も、「不安にならないの??」と聞かれたことで、そういえば!と思い出したくらい(笑)それでこの記事を書いています。
不安を感じている状態とその時間って、ないに越したことはありません。時間の無駄、とも言われていますが本当にそう思います!だって、不安に感じている間は”何も行動を起こせない”。状況を変えることができないからです。
そう言われてもそんな簡単に消せるものでもありませんよね。だからこそ瞑想の効果として、不安を取り除くという目的があるのです。この点においては、私だけではなく受講者の方の変化を合わせ見ると、マインドマップでも同様の効果が得られると言えるのかもしれません。
ではなぜ不安を感じなくなるのか?
みなさんの感想を読んでいると、不安以上に
楽しいことに意識が向くようになった
という理由が挙げられています。(そうなるように構成しているので効果出ています!^^) マインドマップ実践で取り組む課題では成長に繋がる感情にフォーカスしていくので、課題のことを考える時間が増えれば増えるほど、不安を感じる割合が減っていくという物理的な環境の影響は大きいでしょうね。
それと、
やりたかったことが意外に見つかってそのことを考える時間が楽しい
という感想も多いです!やりたかったことを思い出したり、興味があったことを始めるためのアクションプランを作る課題もあることで、今から何をすればいいのかが明確になるようです。何か大きなことをしようと思わなくてもいいんだ、という安心感も得られた、という方もいらっしゃいました。同じツールを使っても、感じ方は人それぞれですね。私自身にはなかった感情の変化を聞けるのもすごく目新しい発見に繋がるのです、
不安を手放したい、という方がいらっしゃれば、実践プログラムをご検討くださいね。しっかり取り組んでいる方は1ヶ月もしないうちにその変化しているようですから、その後の何十年と続く人生に不安を感じることがなく過ごせるなら、受講期間の3ヶ月取り組む価値はあるのではないでしょうか?
オンラインスクールは”クリエイティブ思考”を育てることを目的にプログラムを提供していますが、結果としてこうした負の感情はいつの間にか手放せていくことができるはずです。要は感情ひとつ一つを解決していこう、とは思わず、感情のトップに位置するものを身につけるという全体を俯瞰する考え方の方が効率的です。
クリエイティブ思考、というトップに位置する思考力の傘下に、発想力、情報整理力、その他感情もろもろが含まれています。
「情報整理力を身につけよう!」と思うとこの範囲にとどまりますが、
「クリエイティブ思考を身につけよう!」と思ったら発想力その他全てが含まれる。
ゴールにたどり着いたときに総合的にバランスの良い思考力があなたの脳にインストールされている、というわけです。なのでゴールの設定はとっても大切です。
オンラインスクールリニューアル後は、事前のゴール設定の相談というプロセスも設けていきます。みなさんとお話をしていると、潜在的に自分で設定しているゴールの先を期待している人が大半なので、設定は大きく先に見据えていただけるよう一緒に考えます!
#マインドマップ #不安の手放し方
———————
ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム
質の高い思考法で、
想像を超えるアイデアを
創出したいなら、
クリエイティブ思考専門オンラインスクール
Creative Room CreArt(クレアート)
https://cr-creart.com/