blog 意識の活用

脳に真っさらにされた・・・。そして鬼滅の刃を脳の視点から紐解く?!


おはようございます!
クリエイティブ思考インストーラーのHARUKAです。

昨日はお外で脳をリフレッシュの後、一つだけ講座を作っていたのですが、完成した!と思ったら、全部消えた!!内容も濃くボリュームの多い箇所だっただけに、ガーーーンとやる気も失せてしまったのですが、重要なことが抜けてた!(そりゃ消される・・・)ことに気づけ、結果としてさらに良い内容にまとまりました!脳が”しっかりしなよ〜!”と全消しにしてくれたのだろうと考えることにします(笑)

さて、週末はついに鬼滅の刃の映画も観てきました!息子一押しの煉獄さんが中心のストーリーで、漫画で読んで内容は知っていたものの、映画ならではの音声や音楽があることで、見える・感じる世界観は全く違っていて本当に感動しました。煉獄さん、カッコ良かったです。あんな兄が欲しいーって思いました 笑

脳に興味がある私としては、一番興味が湧いたのが、彼らの無意識の中に入っていくと言うシーン。それぞれの性格を反映して表現された世界に圧巻。特に炭治郎は、あれって・・・○○○湖!(日本じゃないです、琵琶湖とか芦ノ湖とかではないです・・・)

私もあんな穏やかで広い温かい心を持ちたい・・・と我が身を振り返り自分の無意識の世界はどんな感じなのだろうかと・・・想像できませんでした😅きっと山あり谷ありに激しい場所ではないかとは感じるところです。

鬼滅の刃は、歯医者さんでも活用が話題ですが、”呼吸”がキーワードとなるお話ですよね。子供たちがこうやって漫画を通してでも、呼吸ってすごい力を発揮する道具なんだ!と認識できることってすごく良いことだと思ってます!クリエイティブ脳を発揮するキーも呼吸ですから同じ!善逸(ぜんいつ)というキャラクターは、眠ると潜在能力を最大に発揮する、という設定も魅力的♪ 脳の力を最大限に発揮するヒントが満載の漫画がこんな風に爆発的に人気になったことは、良い兆しだなと思うところです!

大人のみなさんは、漫画の世界だけのお話、と思わず自分のことに置き換えて考えることが大事ですよ!!

それでは今日も良い1日を!

私はまた開校準備を進めます。

 

———————

NEW!!”どう生きる?”の答えを自分で見つけられる
クリエイティブ脳専門CreArt Collegeが2020年11月1日開校します!

ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム

   

質の高い思考法で、
想像を超えるアイデアを
創出したいなら、

クリエイティブ思考専門オンラインスクール
Creative Room CreArt(クレアート)
https://cr-creart.com/

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。