クリエイティブ思考 個人事業主のマインドセット

趣味を超えない個人の事業アイデアは外的要因に弱い


  

娘の乱入?

おはようございます!
脳への好奇心が止まらない、クリエイティブ脳インストラクターのHARUKAです。

3連休はいかがお過ごしでしたか?

私は、ビジョンなど今取り組んでいることの想いを伝えられる機会をいただいて、オンラインインタビューを受け無事終了(?)しほっとしています。マインドマップ5枚にまとめた甲斐もあり言いたいことは言い切った!ものの、多分他のインタビューを受けた方々の1.5倍速に近いスピードで話してしまった気がします😅緊張してたどたどしてしまったところもありますが・・・目が泳いでるかもしれません・・・リップもし忘れてしまいましたが・・・しまいには娘が乱入していまいましたが(消されるかな)、ま、これが素の私ってことで、いっか!と割り切るしかないなあ・・と思ってます 笑

対話は好きですが、一方的に話すことが未だに苦手です。なので集合の講座では受講者に問いかけや話しかけまくり双方向で進めます(受講生は寝てる暇ありません笑)。この動画が公開されたら、動く私、オンライン初公開です!

さて、本日のテーマは、

強靭な個人の事業アイデア創出のポイント!
趣味の延長に留めないこと。
趣味レベルは外的要因で簡単に心折れてしまう、


というテーマです。

多くの女性が陥りがちな、
趣味を個人の事業にする方法。

趣味はあくまでも自己満足の世界。
この延長に留まってしまうと、

ちょっとした外的要因で
心折れたり諦めてしまう結果となります。

   

一方で、

強靭な個人事業アイデアを
持つ人たちは、

自分の事業が誰のためになるのか、
それを続けていくと世の中が
どんな風に良い未来へと
変わっていくのか、

この2つをしっかり見据えて
自分の事業アイデアに
結びつけている
のです。

好き、という定義を
間違って捉えないこと。

好きだからこれを事業にしてみよう、
だけでは足りないのですよね。

ここが大きな分かれ道。

CreArt Collegeでは先を見据えた
視点を養いながら、実際に
アイデア創出とビジネスモデルも考えていきます♪

いずれ会社員はみな個人事業を持つ日が
やってくるのではないかと思われます。
あなたが創りたい未来に向けた
アイデアはいくつ思い浮かびますか?

  

———————

今回の記事はいかがでしたか?
ご意見はご感想、普段あなたが
考えていることをぜひシェアください。
ご意見BOXはこちら

Eメールで最新記事を受け取りませんか?ご購読登録はこちら

New!!2020年11月1日開校しました!
CreArt College
女性向けクリエイティブ脳専門オンラインカレッジ
潜在意識と顕在意識にアプローチ!
約3ヶ月で脳の最高の使い方を学んで自分も周りもHAPPYに!
自己満足に留まらない自己実現を目指すコースにご入学いただけます。

Creative Room CreArt(クレアート)
右脳と左脳へアプローチ!マインドマップでクリエイティブ思考力を高めましょ!
イギリス生まれの思考法マインドマップとは?
おすすめの文房具

小学4年生〜大学生、教師・講師向けマインドマップ実践カスタマイズプログラム
思考整理セッション(考えを整理したい方向け)
アイデア出し・ブレストセッション(ライフワークや個人事業のアイデア創出向け)

ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。