おはようございます!
脳への好奇心が止まらない、クリエイティブ脳インストラクターのHARUKAです。
この数日、新しい曲に触れています。息子がお気に入りの曲を家中に響く声量で裏声も使いまくってある歌を熱唱。トイレでも風呂でも、人が仕事をしてる横にわざわざ来ても気持ちよさそうに歌っていて、なんの曲だろう?と思っていたのですが、「俺、歌うまくね?」といいつつ、多分微妙に音程がずれている 笑 私も音が取れなかったので調べてみたらこちらでした!
Mrs.GREEN APPLE 僕のこと
確かにすごい裏声だ!笑 私もハマりApple Musicでオートリピート笑
そこからYoutubeで色々聴き始め止まらなくなったので、いくつか聴き入った曲をご紹介!!
絢香×三浦大知 ねがいぼし
コロナでコンサートができなくなりオンラインで二人で作った曲らしいですね!とっても優しくて透き通った二人の歌声に癒されます。こんな時代だから、余計心に沁みる。
Skoop on SomebodyのSha la la!ご存知の方もいるでしょうか?20年弱前の歌。Youtubeでおすすめ表示され、懐かしい!と思い聴いたらハマりました笑
素敵な恋がしたくなるような懐かしいあの曲、参加アーティストがとにかく豪華かつ多世代コラボ!岸谷さんと寺脇さんのダンスがかわいい笑
—
AI、大黒摩季、賀来賢人、岸谷五朗、クリス・ハート、CHEMISTRY、ゴスぺラーズ、佐藤竹善、鈴木雅之、寺脇康文、夏川りみ、はるな愛、藤原さくら、Ms.OOJA、May J.
—
若かりし頃、歌のプレゼントで告白されたことがある(歌詞がそういう内容)のですが笑 歌は想いを伝えやすいですよね^^
そして次の曲は、、
[ re: ] /『もう一度』
こちらも豪華メンバー!ONE OK ROCKのTaka(Vo)さんと清水翔太さんが立ち上げたプロジェクトのようです。
—
阿部真央 絢香 Aimer KENTA (WANIMA) 清水翔太
Taka (ONE OK ROCK) Nissy (西島隆弘) 三浦大知
—
声ってホント、最強の個性&武器&宝だと思いません?歌声に癒されます。同世代でこんなふうに繋がれるっていいなー!誰かの声を借りてこういうプロジェクト参加してみたい♪ 私、もし生まれ変われるなら声の低い男性になりたいのです^^ 低い音が好きで、音楽を聴いていてもベース音に意識が飛びます笑
最後にもう1曲!オススメされちゃうと、ついクリックしてしまいますね笑 実はコロナで自粛生活になるまでYoutubeって全く観ていませんでした。今では時間ができれば観るようになり、情報を得る習慣が変わったなーと振り返るところです。
Be One
こちらも豪華アーティスト勢揃いですが、メンバー多すぎなので転記諦めました😅リンク先でご覧ください 笑
脳に”直結”するアプローチは2つあるのですが、その1つが音。耳で聴くものと思われがちですが、いい音楽や音は細胞レベルに好影響を与えるのですよ♪ CreArt Collegeの脳内環境を整えるプログラムでも音の効果を得るための実践をしていただいています。ぜひみなさんも日常に音を有効活用してみてくださいね!
———————
今回の記事はいかがでしたか?
ご意見はご感想、普段あなたが
考えていることをぜひシェアください。
ご意見BOXはこちら
Eメールで最新記事を受け取りませんか?ご購読登録はこちら
New!!2020年11月1日開校しました!
◆ CreArt College
女性向けクリエイティブ脳専門オンラインカレッジ
潜在意識と顕在意識にアプローチ!
約3ヶ月で脳の最高の使い方を学んで自分も周りもHAPPYに!
自己満足に留まらない自己実現を目指すコースにご入学いただけます。
◆ Creative Room CreArt(クレアート)
右脳と左脳へアプローチ!マインドマップでクリエイティブ思考力を高めましょ!
イギリス生まれの思考法マインドマップとは?
おすすめの文房具
小学4年生〜大学生、教師・講師向けマインドマップ実践カスタマイズプログラム
思考整理セッション(考えを整理したい方向け)
アイデア出し・ブレストセッション(ライフワークや個人事業のアイデア創出向け)
ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム