直感力 引き寄せの法則 意識の活用

選択に迷ったとき確認すべき”原動力”



こんにちは。
クリエイティブ脳インストラクターのHARUKAです。

生きていると、
様々な選択をするタイミングは
何度もやってくるものです。

そして、考えます。

”それは自分に必要なもの?”

  

原動力が負の感情ではないか?

    

最近紹介されたものがあるのですが、話を聞いても説明を読んでも、一向に興味が湧かないものがありました。それ自体は多少関心を惹くテーマではあったのですが、概略はつかめても全く頭に入ってこないし感情にヒットするものが何もなかったのです。

そしてそれを伝えてくれた方からも、なんだかすごく負のエネルギーを感じると言いますか、言動にも違和感がありましたがとにかく居心地の悪さを感じ取っていました。

そこで調べている中で目にした、それを開発した方の”原動力”!(紹介者とは別の方です。)

そこにあった言葉は、”深い悲しみと憤り”でした。そこで思ったことは、だから学びを得た人、伝える人たちにもその負の感情がどこか行き渡ってしまっているのではないか、と。

悲しみという負の感情自体が原動力になってしまうと、同じ悲しみを背負った人を引き寄せて、そのエネルギーがそのまま学びと活動を通して伝わり負の感情として広がってしまうかもわかりません。負のエネルギーは想像する以上に強い力です。

        

原動力を基準にしてみる

 

こんな身近な体験を受けて、私の選択基準の一つにしている”原動力”について今回はシェアしたいなと思います。ちなみに、この原動力とは自分自身の原動力のことではありません。

選ぼうとしている、それはどのような原動力によって生まれたのか?という相手側のことです。

  

私の場合は、何かを学ぼう、と思った時にはやっぱり気になるのがそれを生み出した方。マインドマップはトニー・ブザンさんです。前回の記事でも触れたマインドマップ・プラクティショナー講座でトニーさんご自身がマインドマップを開発するに至った背景やきっかけを知ったこと、その後のセミナーで直接お会いしてお話も聞くことができ、そのお人柄やどのような想いを持って活動されているのか、とても前向きな気持ちと、大きな愛情を感じ取ることができたので、インストラクターになろう!と決めました。

そして昨年出逢った、他の脳開発を専門とされる方も、根底に”愛情”と”感謝の気持ち”があり、それを伝えていきたいのだという想いもしっかり受け取ることができたものです。そして最近、これはちょっと趣味的に興味が湧いて受け始めた講座があるのですが、こちらを提供していらっしゃる方も、いつもいつも愛情いっぱい、感謝の心に溢れていて常に言葉にしてみんなに伝えているのです。

    

共通するのは”愛と感謝”

   

ですから、学びを通してもその気持ちやエネルギーを感じて心地よさを実感できるのですよね。

今あなたが今後に影響のある何か大きな選択をしようと思ったときには、その選択肢がそもそもどのような原動力を持って生まれたものなのかを確認してみることも方法の一つとしてオススメです!迷いが生じた時には特に。

素晴らしいことだな、と思ってもなんだか感情が乗ってこなかったり、興味が湧かない時は、あなたの直感が働いています。ですから感情に寄り添ってみてくださいね。それは選択するべきものではないよ、と教えてくれているかもしれません。

    

ワクワクが原動力であるものは最強!

   

CreArt Collegeもワクワクが原動力になっています(笑)この感情は本当に最強だと思ってます!受講生の感想には必ずこのキーワードが入っていますから、伝わってる〜!!と実感しています(笑)

私のもう一つの選択基準は、

”それは面白いか?”

シンプルな基準だからこそ選択も割と直感的に短時間で決断できます。直感力は本当に大事!と最近受講生が体験されたお話を聞いた際にもお互いに納得したところです。

原動力という選択基準もご参考になれば幸いです。

    

———————

今回の記事はいかがでしたか?
ご意見はご感想、普段あなたが
考えていることをぜひシェアください。
ご意見BOXはこちら

Eメールで最新記事を受け取りませんか?ご購読登録はこちら

Re・rise News様にて動画インタビュー公開中!
脳が本来持っている力を引き出し、考える力を育てることで、誰もが人生そのものを楽める社会を創りたい クリエイティブ脳インストラクター 岡松春香さん

CreArt College
女性向けクリエイティブ脳専門オンラインカレッジ
既存の職種に収まらず自分で仕事を創ってみたい
女性たちが入学しているオンラインカレッジ。
約3ヶ月で脳の最高の使い方と思考転換トレーニングで、
個の時代へのシフトをスムーズに。

Creative Room CreArt(クレアート)
右脳と左脳へアプローチ!マインドマップでクリエイティブ思考力を高めましょ!
イギリス生まれの思考法マインドマップとは?
おすすめの文房具

思考整理セッション(考えを整理したい方向け)
アイデア出し・ブレストセッション(ライフワークや個人事業のアイデア創出向

ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。