こんにちは!
クリエイティブ脳インストラクターのHARUKAです。
潜在意識の力を引き出すという講座なども増えてきて良い兆し、ですが私の師匠の一人(何人いる?)の脳開発の講座に参加した際に、思ったことを共有したいと思います。
それが本日のお題である、
”潜在意識の力は意識した範囲で発揮される”に繋がります。
まず初めにご紹介したい例がありますのでぜひお読みください。そして、自分に当てはめたらどうかな?という視点で思考を巡らせてみていただければと思います。
潜在意識2つの活用例

この師匠は脳を知り尽くし、子供から大人までその潜在能力を引き出すプロです。そして昨年主催されている講座に参加した時のこと、サポートとして認定されたインストラクターの方も数名いらっしゃいました。
講座が終了し、その帰り際に雑談がてら、インストラクターの講座を経て実際にどんなことが叶ったのか、お話を伺ってみました。
返ってきた答えは以下の通りです。
「元気に過ごせるようになりました。」
「毎日楽しくなったんです。」
お二人とも、ご家族の関係が大変であった時期があったり、ご自身が病に伏せていたりしていたそうなので、元気になれて、楽しくなったことが”最高の願い”であったことがわかります。
ですから、そのプログラムの効果はあった、と判断できますよね。
この師匠のプログラムは、その人の願いを現実化するもの。
私も実践して叶ったことがあります!私が叶えられたことは、以下の通りです。
”仕事で絶対必要な情報が見つかった”
“思わぬ臨時収入を得られるようになった”
”長年抱いていたブロックが解除できた”(しかも日本的発想が気に入りました♪)
“ひらめきの精度を高められた”
”潜在意識の力を底上げできた”
“他の人の探しているものも引き寄せられるようになった”
などです。潜在意識はどんな願いにも作用することがおわかりいただけると思うのですがいかがですか?
そして、今回注目していただきたいことは、
人によって、叶えたいことが全く違うこと。
せっかく潜在意識の活用をしていくなら、あらゆることに効果を出していきたいところ。人生も仕事も自分で創りたい!と願うCreArt Collegeのプログラムを受講中の女性たちにとっては、潜在意識を高めるだけでは、十分ではないのです。
この願いを叶えるためには、必要なものがもう1つあります。その1つとは?の前に、そもそもなぜ願いの違いが生まれるのか、その理由を探ってみましょう!
願いの違いは今、意識が向いている範囲の差

視野が狭い、視野が広い、という表現は何度も耳にしたことがあると思います。
”願い”も、この意識の範囲の影響を受けています。例えば、自分の健康状態に意識が向いていれば、その範囲の中にある最高の願いを持ちます。仕事に意識が向いていれば、仕事の範囲で考えられる最高の願いを持ちます。
普段自分の人生に意識が向いていれば、自己実現のための願いを持ち、自分以外の他の人の人生にも意識が向いていれば他の人の願いを叶えるためには、自分には何ができるのか、その答えが欲しい、という願いを持つかもしれません。
同じプログラムを受講しても、その人自身の意識の範囲によって、成し遂げられる成果が違ってくるのはこの意識が向いている範囲の違いです。
意識の範囲はそれこそ意識しないと広がらないものですよね。ですからCreArt Collegeではこの範囲を毎日広げていきます。
あなたの意識は今どこに向いていますか?その範囲はどのあたりにありますか?
意識の範囲を広げるには?

意識の範囲を広げていきたい、と思ったら何をすれば良いのでしょうか?
それは意識の範囲のちょっと外側にあることを”思考し続けていく”ことです。もしできるなら、潜在意識にアクセスしながら、思考すること。潜在意識の中には、その人が持つ願望がたくさん存在しています。でも潜在意識の中にあるものは、認識できる顕在意識まで引き出してあげないと、実現しようがないのです。
願望が意識の中に入って初めて、実現に向けて物事が動き出します。
願望、と認識されると、その気持ちが好奇心に変わって、普段の生活の中で見えてくるものの範囲が広がり行動によって視野も広がっていきます!
潜在意識を活用していくことに加えて、その前段階で必要なのが”顕在意識により多くのものを入れておく”こと。そのために必要なのが”思考”です。
個人事業主として活動している方はこれからどんどんアイデアを出していく力が必要になってきます。これから何かを始めたいという方も同様に、アイデアを生み出し続ける思考力が欠かせません。この思考と潜在意識の両方を活用できるようになると、相乗効果で、想像を超える創造ができるようになっていきます。
潜在意識にアクセスしながら思考ってどうするの?

方法はいくつもあると思いますが、ここでご紹介したいのはマインドマップという思考ノート法です。世界中で20億人以上の人たちがあらゆるシーンで活用しているイギリス生まれの手法。
使いこなしていくうちに、自分自身の潜在意識にアクセスできるようになり、顕在意識と結びつけてくれる魔法のようなツールです!小学生でも使いこなせるものですから大人こそぜひ使ってみたいところ。
潜在意識にアクセスしながら思考する活用法はCreArt Collegeで実践していきます。
自分でアイデアを出せるようになる”クリエイティブ脳”を引き出すことを目的としており、人生も仕事も自分で創っていきたい!という女性たちが入学されています。人生を短期間で開花させてみたい!と思ったらぜひご検討ください♪
———————
今回の記事はいかがでしたか?
ご意見はご感想、普段あなたが
考えていることをぜひシェアください。
ご意見BOXはこちら
Eメールで最新記事を受け取りませんか?ご購読登録はこちら
Re・rise News様にて動画インタビュー公開中!
脳が本来持っている力を引き出し、考える力を育てることで、誰もが人生そのものを楽める社会を創りたい クリエイティブ脳インストラクター 岡松春香さん
◆ CreArt College
女性向けクリエイティブ脳専門オンラインカレッジ
既存の職種に収まらず自分で仕事を創ってみたい
女性たちが入学しているオンラインカレッジ。
約3ヶ月で脳の最高の使い方と思考転換トレーニングで、
個の時代へのシフトをスムーズに。
◆ Creative Room CreArt(クレアート)
右脳と左脳へアプローチ!マインドマップでクリエイティブ思考力を高めましょ!
イギリス生まれの思考法マインドマップとは?
おすすめの文房具
思考整理セッション(考えを整理したい方向け)
アイデア出し・ブレストセッション(ライフワークや個人事業のアイデア創出向け)
ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム