マインドマップ 音・音楽 感情の扱い方

自宅でできる!感情を豊かにする扁桃体を刺激する方法



———————————————–
 クリエイティブ思考基礎講座
単発で脳の基本を学ぶなら2時間動画講座をどうぞ!
———————————————–

こんにちは。
アイデアを出し続ける力を引き出すクリエイティブ脳インストラクターのHARUKAです。

久しぶりの更新となり4月も半分終わってしまいましたが、まあ忙しく過ごしておりました(笑) みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか?

さて、今日は観ていたドラマを切り口に、”感情を豊かにする簡単な方法”をご紹介しようと思います!まずはなんのドラマを見ていたか、、、というところから。


1話を観てなんとなく妻たちの戦いなのかと想像してしまい、一旦は観るのをやめてしまったこのドラマ。

SKYキャッスル~上流階級の妻たち

その数日後、視聴率が1.7%から20%以上というコピーを目にして、また観始めたのです(笑)

ある条件をクリアしているとSKYキャッスルと呼ばれる高級住宅街に無償で住めるという。(家賃ないのいいな、と庶民的視点で見つつ笑) そして、富裕層でも一部選抜された人たちだけが交渉権を得られる入試対策のプロがいるそうで、でもその対策のやり方がまあ酷かったりするのですが。

ある家族のお父さんは、子どもの教育にも厳しすぎて妻や子どもたちに手を出すのか?!とヒヤヒヤさせられるシーンがあると思いきや、その後このお父さんはコミカルに描かれて爆笑させられたり、意外に穏やかな妻の反撃に撃沈する姿を見ると、世の中、性根から悪い人っていないのかも、なんて思えました(笑)

一方で、大人の事情に子どもたちが巻き込まれていく様子は涙なしでは観ることができませんでしたが、これはドラマの中だけの話ではなく、リアルにあるのだろうなと、色んな感情を揺さぶってくれるドラマでした。

またテーマ曲もよかったですよ!

We All Lie by Hajin

ドラマを編集した映像が使用されているのでドラマのイメージが掴めるかも知れません♪ (上で紹介したお父さんはこの人ね、など笑)

歌詞の和訳もついてるのですが、まさにドラマを反映していてこのドラマのための音楽なのだなとも感じるところです。楽譜があったので買ってしまいました♪GW中までに完成予定で練習しようと思ってます🎹

映画やドラマのサントラが昔から大好きなのですが、この曲を聞いて思い出した曲があるのです。もうだいぶ昔の映画ですが、クレア・デインズ主演のブロークダウン・パレスをご存知でしょうか?

このテーマ曲がこちら

DeleriumのSilence!

まあこの映画も悲しい実話をベースに描いたものなので曲も寂しげなところがリンクして思い出した感じです。


マインドマップを学んだことがある方はご存知だと思いますが、記憶はこうやって

リンクして思い出される

という仕組みがありますよね!

この映画も20年以上も前ですが、リンクの仕組みが入れば思い出すのに直近のことだろうが大昔のことだろうが関係ないこともわかります♪

特に”音の記憶”や”香りの記憶”が強力と言われるのは脳に直結しているからですが、みなさんも経験したことがありませんか?昔好きだった人がつけていた香水でその人を思い出した、とか(笑)

そして、本日のテーマである”感情について”。

ドラマや映画などで登場人物に感情移入すると、感情を豊かにするトレーニングになります。理由は、感情に関連のある扁桃体刺激されるからです♪

ですから何か観るときは思い切り、主人公などの視点から、自分ならどうするか?と感情を巡らせながら観てくださいね!

SKYキャッスルはhuluやNetflixで観れるようです♪もしご興味あれば!

映画といえば昨日から待ちに待ったコナンの映画が公開になったので、この週末に席が空いていたら行きたいなーと思ってます♪ みなさんも良い週末をお過ごしください!

   

———————

今回の記事はいかがでしたか?
ご意見はご感想、普段あなたが
考えていることをぜひシェアください。
ご意見BOXはこちら

Eメールで最新記事を受け取りませんか?ご購読登録はこちら

CreArt College
クリエイティブ脳専門オンラインカレッジ
アイデアを生み出し続ける脳を引き出し創造力を高めるためのプログラムを提供します

Creative Room CreArt(クレアート)
アイデアを創出する実践セッションを提供
イギリス生まれの思考法マインドマップとは?

ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。