こんにちは!
アイデアを出し続ける力を引き出すクリエイティブ脳インストラクターのHARUKAです。
先日中小企業診断士の方からマンツーマンレッスンを受けていたのですが、その際に出たお話の中に、ビジョンやミッションというキーワードがありました。
「起業しようと手続きに来た人たちも、割と多くの方が書けないものなのですよ。」
起業しよう、と決めているほどなので、おそらく言語化できないだけで、まだぼやっと存在しているビジョン、ミッションが芽を出せずにいる状態だけなのかもしれませんね。
”あ〜〜〜!!言葉にしたいけどこの感覚、表現できる言葉が見つからない!”
そういうこと、たくさんありませんか?^^
我が家の息子も、「俺、語彙力ないからわからない。」と話すことがたまにあるのですが、小学生で語彙力という言葉を知ってる時点で割とあるのでは?と思ったりもするのですが(笑)私が子どもの頃を思い返すと、タモリのボキャブラ、という番組で、ボキャブラリーという言葉は知っていたのですが、語彙力という日本語で知ったのは高校くらいだった気が・・・。
さて、話を戻します。私も抽象的なことを言語化していくお手伝いもしているのですが、ビジョンとミッションは特に混合してしまっているケースも見られます。
ビジョンは目指したい未来の状態。
ミッションはそのためのあなたの役割。
シンプルに説明するとこんな感じでしょうか。
私自身のビジョンは、クリエイティブ脳を発揮した多くの人たちが、面白い世の中を創り楽しんでいること。ミッションが、そのために人が持つクリエイティブ脳を引き出すお手伝いをすること。
と考えて今の活動をしています!
Myプロジェクトコースでも、抽象的なものを具体化していく力をつけることが目標の一つにあり、このビジョンという抽象的なものを具体的なアクションへ落としていくこのプロセスがそれにあたります。
課題に取り組む中でビジョンもミッションも深掘りしていくので、言語化する時にはある程度必要なキーワードが手元にあるのです。ビジョンもミッションも、単なる思いつきで生まれるものではありませんからね!熟考していく過程で情熱も加わり、そこへ向かう力が持続するわけです♪
この2つを言葉に変えることで日々の行動力がスピードアップしますよ!すでにぼやっとしているものをお持ちで、言語化が必要な方はこちらのメニューからぜひお問い合わせください。
思考の旅応援キャンペーン開催中!!
2021年5月9日(日)まで受講費が10%OFF
———————
今回の記事はいかがでしたか?
ご意見はご感想、普段あなたが
考えていることをぜひシェアください。
ご意見BOXはこちら
Eメールで最新記事を受け取りませんか?ご購読登録はこちら
◆ CreArt College
クリエイティブ脳専門オンラインカレッジ
アイデアを生み出し続ける脳を引き出し創造力を高めるためのプログラムを提供
◆ Creative Room CreArt(クレアート)
アイデアを創出する実践セッションを提供
イギリス生まれの思考法マインドマップとは?
ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム