blog

蟹座の殻を壊そう会?



こんばんは。
クリエイティブ脳インストラクターのHARUKAです。

先々週、先週と続き3週連続の海を見に行くことができました!今週の海は久しぶりのお台場で。友人とのブレスト会だったのですが、毎度ながら予定外の範囲に及び、仕事の話をするはずが、蟹座の私たちという話の流れで、(下の写真はエビですが) 蟹座が持つ自分の壁(甲羅)をどう壊す?という話に。

時々垣間見せるいつもと違う自分の姿、ってあると思うのですが、その割合をどうしたら増やしていけるのか?という問いから始まり、無意識で塞いでしまっているよね、でも時々顔を出す自分が主のキャラクターとなったら人格が変わる?など話を深掘りしながらお互いに楽しく分析していました笑

大人になると無意識、もしくは条件反射的に、周りに合わせた自分を演じてしまいがちになりますよね。だからこそ何か違和感を感じるタイミング、ふとした瞬間に、自分自身への気づきを得ることが大事ではないかと感じています。

Myプロジェクトコースを受講されているみなさんも、普段見たことがない切り口から自分自身を見つめることで課題の度にしっかり気づきを得てくれておりコメントをくださいます。自分自身を内観する力が育ってきていることで小さな変化でも言葉に変える習慣も確立されていると実感しています。

見えない自分を見つけることは、思った以上の価値があるので、一旦立ち止まって内観する時間を作ってみることをオススメします!意外な発見がありますから。

   

周りの目を気にする性格だった私は、海外に出て一度自分の殻が破壊されたという体験があるので、環境を変えることは一つの方法と考えています。それでも、日本に戻ったら順応力ある性格のおかげで?無意識で殻へ収まってしまっている自分に、どこか窮屈感も感じていたりするところでした・・。

あとは子どもたちと一緒にいるとき、そして子どもと対等に向き合っているときに、より自分ぽい自分が出てくることも知ることができました。

”この人といる時にいつもと違う自分になる”。それが大人か子どもか、友人なのか家族なのか、人それぞれだと思うので、ご自身に当てはめて考えてみてくださいね♪ そしてその人と過ごす時間を少しずつ増やしてみるのも、より自分らしくあるための手段かもしれませんね。

もし他に、こんなふうにぶち壊したよ〜というエピソードをお持ちの方がいらっしゃればぜひ教えてください!

  

Playful Journey 自分らしくある場所に

誰もがきっと殻は持っていると思いますが、本当は出したいこんな自分!を出せる場の一つとして”遊び心”に焦点を当てたPlayful Journeyの活動を推し進めていきたい、と考えています。今月中にあれこれ公開したいので着々と、準備を進めていきます!

   

———————

今回の記事はいかがでしたか?ご意見はご感想、普段あなたが考えていることをぜひシェアください。
ご意見BOXはこちら

Eメールで最新記事を受け取りませんか?ご購読登録はこちら

CreArt College
クリエイティブ脳専門オンラインカレッジ
アイデアを生み出し続ける脳を引き出し創造力を高めるためのプログラムを提供します

ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。