おはようございます!
Playful Journey PlannerのHARUKAです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
本日はお知らせとご案内です。
これまで主に一般向けに思考のトレーニングプログラムやマンツーマンセッションを提供してきておりましたが、2021年11月1日より、Playful Journey専用の企画ルームへと変更いたします。
Playful Journeyとは?

クリエイティブ脳専門のCreative Room CreArtと個人事業主とのコラボコミュニティです。そして”参加する人も企画する”をコンセプトに、ただコミュニティに参加するだけではなく、どんなことをしてみたいのか?どう表現していくのか?など参加される方もアイデア出していただく機会を設けています。それにより、多忙な日常で鈍りがちな思考と感情を刺激し、人が生まれ持った感覚と力を取り戻すことで、自分自身の魅力をレベルアップしていくことを目的として運営しています。
企画ルームでは何をするのか?

Playful Journeyは参加して愉しむコミュニティですが、企画ルームでは、個人事業をお持ちのオーナーさんたちとコラボ企画を考えていただくプランナー向けのプログラムを提供していきます。現在は各コミュニティ内のアイデアを出していく未経験者向けのPre企画部がありますが、オーナーさんたちをリードする面白いアイデアを生み出すチームを創り、一つ目のマイルストーンであるPlan2022、そしてその先のPlan2023へと突き進みたいと考えています。
この1年Myプロジェクトコースは引き続き継続していきますが、受講された方々が、受講中から移住や転職や自分のプロジェクトを立ち上げ始める方が多く、受講くださっていた/いるみなさんからの励ましや刺激もあったことで、私自身もその先のステップとして、この企画ルームへとシフトすることができました。昨年ちょうどCreArt Collegeを立ち上げた2020年11月1日にはこのPlayful Journeyのアイデアはありませんでしたが、抽象的なアイデアだけはあり、この1年チームのみなさんと何度も対話を重ねたことやコース運営などを経た中でこうして具体的な形にすることができたことは、私自身にとっての大きな心の支えの一つとなっています。
人間ですから、たまには大きく凹む
–
もう考えることをやめてしまおうかと思うことも、月1回くらはありますが笑 でも気分が落ちている時には大きな決断をしない、と決めていることでなんとかここに至っているようにも感じます。
昨年末には、「女性たちの仕事を作るものを考えなさい、それがあなたのミッション。」そんな言葉をある方にいただき、「え?どうすればいいですかね?」と尋ねても「それを生み出す力があるから考えなさい。」とだけ言われていたのです・・・。抽象的なアイデアしかなかったあの頃、どうしても肝心なビジネスモデルが思い浮かばなかったのですが、やっとできたー!と思えたのがつい数ヶ月前。そして今後2年、またどう進化していけるのか、退化するのか、やってみなければわかりませんが、人生これから先も長いので、挑戦してみようと思います。
気持ちを引き締め、新たなスタートを切っていこうと思っていますので、今後とも引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!
生まれ持った力を引き出し自分自身のレベルアップに関心をお持ちの方、企画に興味がある方、面白いことを考えるのが好きな方、自分自身で何かを創り出してみたい方、チームで動くことが好きな方と繋がってご一緒できればと嬉しく思います。
また現在はまだまだ伸び伸びと生きるには難しい今の社会の仕組みを踏まえ女性を対象にした活動としていますが、今後老若男女問わずの機会を繰り広げていくことを、チームメンバーのみなさんと共に見据えていますので、”面白いこと”というキーワードをきっかけに繋がりを広げていければと思います。
お読みいただきありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
———————
◆遊び心でクリエイティブ力をレベルアップさせたい方はこちら
Playful Journey
一人の人としての魅力をレベルアップさせていく遊びと仕事の一体型プロジェクト。それがPlayful Journey。各テーマのエキスパートが中心に、企画側も参加側もクリエイティブ性を発揮いただくアクティビティを展開しています。
★企画に興味のある方はこちら
Playful Journeyプレ企画部
運営者の日記はアメブロで発信しています✨
Playful Journey Planner’s Diary
ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム