Playful Journey

”生きる力”をみんなで育む場所



こんばんは!
Playful Journey PlannerのHARUKAです。

久しぶりの更新となってしまいましたが、その間Playful Journeyの活動をあちこちで仕込んでおりました。オーナーのみなさんともブレストをして来年のコラボ企画もベースが固まりつつあるところで、気持ちだけはウキウキしています笑

さて、このPlayful Journeyとはいったいどんなコミュニティなのか?そこをこれから少しずつ、具体的にお伝えしていこうかなと思っています。

第1回目は”生きる力”をみんなで育む場所

あなた自身にとっての、生きる力とは何かを考えたことはありますか?私にとってこの力はこの20年ずっと向き合ってきたものです。その理由はアメブロで書いていますのでお時間があればお読みいただけると嬉しいです。

Playful Journeyで一番伝えたいメッセージ きっかけは留学中に実家が消えたこと

さて、生きる力とは、抽象的な言葉ですが、抽象的なものは分解して言葉を変えてみると分かりやすくなりますよね。具体化してみると、Playful Journeyで定義する、

生きる力とは創造力”ではないかと考えます。

創造力とは、アイデアと行動力

この2つ、と分かれば何をすれば良いのかが少し見えてきませんか?ではなぜこの2つなのか。

世の中を今より少し良くするアイデアが生み出せて、それを形に変える力はこれからどこにいっても必要とされる力になっていきます。極論これができれば、どんな環境の中でもどんな問題にぶち当たろうとも、生きていけると思うのです。実際にこの両方を理論で学び実践しながらレベルアップしていくMyプロジェクトコースを受講されている方々はアイデアの生み出し方を知ったら行動にどんどん起こし走り出しています。(嬉しいことにはみんな楽しんでいること!)

生きる力=創造力を理論で学んで思考レベルで強化させていくMyプロジェクトコースはこのたび、セルフコーチングプログラムへと名称変更をし、以前より短期集中にて取り組んでいただけるカリキュラムとなりました。

Playful Journeyへの参加に加えて受講を併用いただくことで、学びながら創造力を実践の場であるコミュニティ活動へと繋げ、より一層強化いただけます。

生きる力(創造力)をみんなで育むコミュニティ、Playful Journeyにぜひご参加くださいね。

【参加方法】
興味のあるテーマで創造力を育みたい方は次の3つの中から選んでください(参加無料)♪
全て参加もWelcomeです笑

—-*——-*——-*——-
参加側も企画アイデアを出すPlayful Journey参加者募集中♪
Playful Journey – ゆるっとJapanese OSHARE部
Playful Journey -なんでもありのピアノ連弾部
Playful Journey – だんだんキレイになる部

アイデアを出すことに興味がある方はこちら♪
Playful Journey Pre企画部

お読みいただきありがとうございました!
良い週末をお過ごしください。

   

———————

Eメールで最新記事を受け取りませんか?ご購読登録はこちら

◆遊び心でクリエイティブ力をレベルアップさせたい方はこちら
Playful Journey
参加する人も企画する、をコンセプトに”生きる力(創造力)”をみんなで育んでいくコミュニティ。Plan2022に向けて企画が始まっています!

★企画に興味のある方はこちら
Playful Journeyプレ企画部
Plan2022の企画をしていきましょう!


☆個人事業をお持ちの方はオーナーになりませんか?
Playful Journey立ち上げ支援部
個人の事業のプラスαとして、Playful JourneyのPlan2022でプログラムを提供してみませんか?

運営者の日記はアメブロで発信しています✨
遊び心を研究中*Playful Journey Planner HARUKAのDiary

ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。