おはようございます!
Playful Journey PlannerのHARUKAです。
あなたが全身で感じた感覚、言葉で表現できますか?
概念の言語化は好きですか?
得意ですか?
普段身近にある思考習慣ですか?
私は週末からブレストセッションの課題が受講された方から届き、ビジョンとミッションというまさに概念の言語化と向き合ってます(笑)
例えば”創造力”って言葉に変えると、具体的にどんな力?そう、説明を求められたとき、あなたの脳内にはどのようなキーワードが広がるのでしょうか?その答えはみんな違います。
だから思考って個性的!
こんな概念を表す抽象的な言葉を、具体的な言葉に変えていくのがこのワークショップです。あ、ちなみに正解を求めるワークショップではありませんから、ご承知おきを。
概念の言語化ワークショップ
一度やったらハマります。
中毒者を増やしたい(笑)
抽象的な言葉こそ、その言葉が用いられるシーンや目的に合わせてその意味や定義も変化しますよね。”この言葉からそんな認識があったのかあ!”という気づきを積み重ねていただくのもこのワークショップへ参加するメリットの一つと考えていただけると嬉しいです。
今後さらに求められる機会が登場する
働き方が多様化していく中で、今までは用意された仕事をこなしていたスタイルから、自分自身で何かアイデアを形にしていくスタイルへとシフトする方もますます増えていきそうです。
何か自分にできることを始めてみたい!
そう思った時にも、まず行うのがこの抽象的なものを具体化していくという概念の言語化です。自分にできる”何か”という、ぼやっとしたものを、形に変えていくためには、他の人にも伝わるように
”言葉”が必要
だからです。テレパシーで伝えられるなら楽なのですけどね!(笑)
ぜひこのワークショップで、この力をレベルアップするきっかけにしていただければと思ってます。今回のお題は、Plan2022のテーマでもあるあのキーワードをピックアップ!これからの時代を生きるすべての人にとって向き合うであろうキーワードになります。
お楽しみに♪
詳細は以下のページからご覧ください。
お読みいただきありがとうございました!
今日も素敵な1日をお過ごしください✨
———————
Eメールで最新記事を受け取りませんか?ご購読登録はこちら
◆”創る”を愉しむコミュニティ〜遊び心で創造する力が生きる力に〜
Playful Journey
“創る”を愉しむコミュニティ。Plan2022に向けて企画が始まっています!
◆想像を超える創造力レベルアッププログラム
”創る”を愉しむための創造力を思考と脳内環境両方のアプローチでレベルアップ!
☆個人事業をお持ちの方はオーナーになりませんか?
Playful Journey立ち上げ支援部
個人の事業のプラスαとして、Playful JourneyのPlan2023でプログラムを提供してみませんか?
運営者の日記はアメブロで発信しています✨
遊び心を研究中*Playful Journey Planner HARUKAのDiary
ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム