派遣という働き方を活用する時代に
大手企業の副業解禁や、正社員の個人事業主へ切り替えの動きがある今、派遣という働き方を不安定と捉えるか、例えば生き方に合わせた選択と捉えるかで真逆の効果を発揮するところです。
貴社に登録されているスタッフのみなさまには後者の考え方を持っていただくことで、より一層派遣で働くことのメリットも感じていただけるのではないか、と自身の経験も踏まえ考えております。
どう活かすかは”考える力”が不可欠。
全ては思考から始まると言われるほど、思考力は非常に重要な力です。ところが海外とは以下の教育方式からも分かる通り、思考力に大きな差が生じています。
日本の教育はすでにある法則やルールの中に当てはめていく方式となる演繹法と言われており、一方でアメリカなど海外の教育はコンサル型とも言われる帰納法です。これは答えがないものを仮説を組み立てて見つける方法。
答えのない人生を生き抜くための思考力として、まさに後者が必要とされるところでありご提案させていただくプログラムでは思考の転換も目的の一つとしております。
“どう働くか”から”どう生きるか”へ意識を広げる
また世の中は組織から個の時代へシフトしつつあります。思考の転換によって、短期的視点で仕事を単体で捉えるのではなく、”自分が創る人生の一部”と長期視点を持って俯瞰することで意識を広げていくことができます。”派遣というワークスタイルを活用する”という意識に変わることで、生きる力が増し、今後の可能性も大きく左右します。
ご提案内容
変化の世の中も生き抜ける”思考力”や”マインドセット”の向上にはお時間も要するものですが、ご希望に合わせた思考トレーニングをご提案させていただきます。オンラインまたは双方向型オンラインや対面型の対応も可能です。
- 人生を考える思考力の向上と強化
- 潜在意識の活用
- 人生に活用するためのマインドマップ実践(人生設計、セルフコーチングツールとしての活用、ブレインストーミング、個人プロジェクトへの応用など)
福利厚生として個人向けプログラムのご紹介
現在個人向けに開校しているCreArt Collegeのプログラムをスタッフ様向けの福利厚生サービスとして特別価格にてご利用いただくことも可能です。以下より一部体験いただけますのでご参照ください。
単発や短〜中期プログラム対応しておりますのでお気軽にご相談ください。