クリエイティブ脳 引き寄せの法則 潜在意識の活用

忙しいあなたには1分アファメーションが効果的



こんにちは!
クリエイティブ脳インストラクターのHARUKAです。

アファメーションの力を最強に発揮している息子を見て、ちょっぴり羨ましさも感じるこの頃です(笑)子どもって余計な知識を持たずに純粋な分、願う力もストレートですよね。先日はゲームの大会で上位にいるお兄ちゃんたちから、憧れてます!と複数に言われたそうですごく喜んでいました。

では本日お題に!

   

アファメーションとは?

アファメーションという言葉を耳にしたことはあるでしょうか?潜在意識を活用した一種の自己暗示の方法です。

例えば、人の思考は大半がネガティブですよね。暇があればやれ不満や不安の感情がむくむくっと湧き出てきます。これやりたいな!と思っている感情に対してさえも、否定的な感情が出てくる、それが人間です!(笑)そんな感情を少しずつ、良い方向へとポジティブに変換してくれるのがこのアファメーションという方法です。

もちろん逆の暗示をかけたらそうなります。アファメーション、と認識していないだけで、”私にはできない、、”、”今月はお金がない、、節約しないと、、”という無意識の思考も立派なアファメーションです。ただし方向がネガティブに向いています。

心当たりのある方、気づいていますか?

     

アファメーションの効果

言葉を使って自分自身の潜在意識に、”私はこんな人なんだよ〜!”と染み込ませていきます。続けていると、脳がその言葉を受け取って、その通りになるように働きかけてくれるようになります。そしてあなた自身も、その気になって、気づけばネガティブなことを考えなくなるように意識も思考も変わっています。

これを進化させると、あらゆる自分の願いを叶えていく手段にもなっていきます。上記で紹介した我が家の息子は、物理的なものだけではなく、例えばゲームの結果などに対しても”これは絶対手に入れる”、というアファメーションが最強です(笑)それ以外はあり得ないとさえ思っているほどなので、そこに迷いはなく、割と望む結果を手に入れているようです。

子供のようにやってみる、というのもポイントなのかもしれないですね♪

ちなみに、私は不安という感情がほぼ出なくなりました。逆に大丈夫かな?という不安が出るほど(笑)それに相変わらず私の一番願っていた環境が整ったことは嬉しい限りです。

あなたは習慣として取り入れていますか??知っていてもやったことがなければその効果の大きさを知らないはずです。やってみた方はその効果の大きさにやめられなくなると思います(笑)

    

1分アファメーションのやり方

やり方は簡単です!

自分が願う言葉を紙に書き出して、毎朝1分時間を取って”声に出して“読む!!

引き寄せの体質を底上げするためにCreArt Collegeのプログラムでも取り入れています。先日は脳が喜ぶスペシャルアファメーションカードを受講生のみなさんにシェアしました^^ カードといってもデジタルですが、スマホに入れておけばいつでもどこでもすぐ見れますからこの手軽さが継続に繋げる大事なポイント♪

どんな言葉を書くか、も重要ですよね♪ ぜひやってみてくださいね!

      

———————

今回の記事はいかがでしたか?
ご意見はご感想、普段あなたが
考えていることをぜひシェアください。
ご意見BOXはこちら

Eメールで最新記事を受け取りませんか?ご購読登録はこちら

Re・rise News様にて動画インタビュー公開中!
脳が本来持っている力を引き出し、考える力を育てることで、誰もが人生そのものを楽める社会を創りたい クリエイティブ脳インストラクター 岡松春香さん

CreArt College
女性向けクリエイティブ脳専門オンラインカレッジ
脳と思考の転換トレーニングしませんか?
約3ヶ月で脳の最高の使い方を学んで自分も周りもHAPPYに!
自己満足に留まらない自己実現を目指すコースにご入学いただけます。

Creative Room CreArt(クレアート)
右脳と左脳へアプローチ!マインドマップでクリエイティブ思考力を高めましょ!
イギリス生まれの思考法マインドマップとは?
おすすめの文房具

小学4年生〜大学生、教師・講師向けマインドマップ実践カスタマイズプログラム
思考整理セッション(考えを整理したい方向け)
アイデア出し・ブレストセッション(ライフワークや個人事業のアイデア創出向け)

ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。